月牙産詳細
Last-modified: 2013-02-13 (水) 01:46:21
月牙産 
月牙産 |
---|
武器画像&スペックグラフ | キルログ 武器アイコン | 武器種類 | 装弾数 |
---|
 | 近接武器 | 無制限 |
 | 1日 | 7日 | 30日 | 永久 |
---|
800PG | 5000PG | 15000PG | 50CASH |

特徴 
月牙産(月牙铲,げつがさん,YUEYACHAN)。月刃の铲(シャベルの意)。
元は僧侶の仏具である禅杖が変化したもので、1.5m~2mほどの大型の杖である。
片側に三日月型の刃(本来はグラフィックのような漫画月ではなく三日月)が、もう片側には平らなスコップがついている。
諸説あるが、スコップにより土を掘り起こす農具とも、戦場の遺体を埋めるために使われたとも伝えられている。
「西遊記」の沙悟浄の他、「水滸伝」の魯智深が愛用していたとされる。
威力は丈八蛇矛と同等で近接武器としては非常に高水準。
反面、動作は全体的に鈍重で、
取り出し、攻撃判定の発生、攻撃速度全ての面で近接武器中底辺クラス。
移動速度もM4と等速と武器全体の中でもやや重めの部類に入る。
コメント 