RK95 TP詳細
Last-modified: 2015-04-13 (月) 22:17:37
RK95 TP 
RK95 TP |
---|
銃器画像&スペックグラフ | キルログ 銃器アイコン | 武器種類 | 装弾数 | スコープ | 射撃切替 |
---|
 | アサルトライフル | 30/120 | × | ○ |
 | 1日 | 7日 | 30日 | 永久 |
---|
10CASH | 25CASH | 90CASH | 45000PG |

特徴 
Rynnäkkökivääri95 TP
AK47の模造品から始まった、フィンランドで製造されているRk62系統の最新式に当たる。
各種改良が加えられており、消音器、光学照準機が装着可能で、折りたたみ式銃床を装備している。
現在はサコー社が製造しており、会社名から「Sako(サコ、サコー)」と呼ぶ者もいる。
性能もAKシリーズの特徴をなぞり、威力はAK47と同じ数値で、ARの中では高めの部類に入る。
連射力もほぼM4並とDPSトップの武器であったが2015年の武器調整等によりトップではなくなる。
精度面でもAK系統の特性を受け継ぎ、座り歩き精度以外はAK47とほぼ同等で低めの部類に入る。
加えて反動がUZI並と全武器中最大クラス。更に横ブレ開始も非常に早い。
AK47並みの低精度とクロスヘアロック値も相まって、安易な走り撃ちやフルオートは禁物。
移動速度はAK-47、AN-94並でARとしては平均的な数値。
フルオートで当てられる状況ならばdpsで敵をなぎ払うことも可能なのだが、
リコイルコントロールをしたところで集弾性が低い為、その火力を発揮できる場面、距離は非常に限定される。
高いDPSが売りだったがクロスヘアロック値が少々大きい代わりにさらに高いDPSをもっている
M16も存在するようになってしまった。
さらにDPS集弾性共に本銃より優れているFAMAS(CosmosCustum)やM4A1(Ver.Ca)の登場により
立場が危うい状況にある。
高いdpsに、精度・集弾面でリミットをかけた形になっているその特性上、
精度・集弾面の問題が全て解決する命中アイテムとは非常に相性が良い。
アイテム戦ならば率先して命中アイテムを狙ってみると良いだろう。
コメント 